9月に入ると鮎も段々白子や卵が大きくなってきます。
モクズガニの動きが活発になり、目玉のノコギリガザミも狙えます。
また太地町ではクジラ漁が解禁されます。
初旬には紀南で一番珍しいフルーツがお目見えし、20日過ぎには海老漁が解禁となります。
天然クエも一年で一番安値で狙える時期ですので、お見逃しなく。
Aトゲノコギリガザミ 高価注意!(目玉食材・近い将来SSになると予想)
S天然鰻 高価注意!(目玉食材。今期終了)
A稲成茄子(地元の知られざる食材)
C糸瓜
セミエビ 非常に高価注意!
Bゾウリエビ(ウチワエビとは「別種)
A白甘鯛(白河)
S子持ち鮎(下旬)
B四角豆
B白なす〔モチッとなります〕
Aマツタケモドキ(後半~10月初旬)
B本クエ 高価注意!
Cアカハタ(田辺で人気の高級魚)
A鮎(コース料理も可・身質がしっかりしている)
Bイシガニ(流通しない蟹)
Sホワイトサポテ
(地元の知られざる食材)
Aポポー(地元の知られざる食材)
C花ニラ
Aミンククジラ
Aゴンドウクジラ
C青なす (
翡翠なす)〔トロッとなります〕
B山葡萄